青山さんが渓流に行くという事で…
無理やり同乗させてもらいました(^_^)
春から渓流に行くと言ってたのですが…
行こうと思うと何時も雨(TдT)
おまけに車の調子も悪かったので…
一人で電波の届かない山奥に行くのが怖くて(-_-;)
で、今回は7時に青山さんのお宅に集合して…
日高川へと向かいました(^_^)/
僕一人の時は朝マヅメから開始するんですが…
今回はゆっくり9時から渓流ミノーイングスタートです。
まず最初に入った川は本流から少しそれた支流筋。
水量も多く、濁りが結構残ってました。
ここでは一人が先行し、一人が竿抜け狙い。
まずは青山さんが先行し、僕が後を追います。
反応が全くない中、青山さんが24cmのアマゴをキャッチ!
その直後、僕にもまぁまぁのサイズがHITしました。
やっぱり綺麗な魚ですねぇ。
君に会いに来たんだよ\(^o^)/
勿体無いので使ってますが…
去年ラバーコーティングのタモを買おうとして…
間違って普通のレースネットを買ってしまいました。
フックに絡まりまくりです(;^ω^)
その後1匹追加しましたが…
反応が薄すぎるので更に上流に移動する事に。
支流の分岐地点に到着。
今度は二手に分かれて別々の筋を探ります。
上流も少し増水していましたが…
濁りはほぼなくなってクリアな感じでした。
僕が入った筋はなかなか渋い状況で…
何時も絶対魚が入ってるポイントに全く魚が居ないし…
居ても食わせられない(;^ω^)
たまに追って来るのは小さい魚ばかりです。
結局ここでも3匹釣って1リリースと絶不調です。
誰かが捨てたと思われる新しい針の袋が落ちてたので…
抜かれた後だったのかも(TдT)
別の筋に入った青山さんは8匹とまずまず(^_^)
その後、大きく移動して別の支流に入りましたが…
こちらも反応が悪かったですね(;^ω^)
釣れはしたものの、サイズがかなり小さい。
3匹釣って全てリリースサイズでした。
で、今回の僕の釣果ですが…
8匹釣って4匹リリース(TдT)
二人でキープサイズ12匹と言う結果に終わりましたが…
久々の渓流を満喫出来たので良しとしときます。
青山さん有難うございました。
車の修理が終わったらまた行きたいですね(^_^)


