この物語は、ウッドモンスターに戦いを挑んだ男達の記録である。
まずはじめに、ウッドモンスターについて説明しよう。
大阪湾のとある場所に通称ウッドと呼ばれる…
海底に沈みテトラや大石がゴロゴロと転がるポイントがある。
そのウッドに出没する神出鬼没の大蛸…
それがウッドモンスターでである。
Episode1:ウッドモンスターとの出会い
初めてウッドモンスターに出会ったのは数週間前…
コウイチと俺が久々に一緒に釣りをした時の事。
俺
「ヘイ、コウイチ!」
「俺はこっちでのんびりやるから、君はウッドに入りなよ。」
「去年はウッドでよく釣れたんだぜ!」
コウイチ
「それじゃあ、そうさせてもらうよDK。」
「俺が先にモンスターを仕留めてやるよ!」
俺
「ははは、そいつぁ面白い冗談だ。 」
しかし奴はいきなり現れた!
コウイチのロッドが大きくしなっている。
慌てて駆けつけてランディングネットを構える俺。
しかしここはウッド…
コウイチの短くて柔らかいロッドでは太刀打ち出来ずに張り付かれたのであった。
どれくらい時間が経過したであろう…
10分という短い時間が1時間にも感じられる。
コウイチ
「これは間違いなくモンスターだ!」
するとコウイチが賭けに出た。
ロッドをパンパンと叩きだすコウイチ。
するとその瞬間ラインブレイク!
モンスターは根にラインを擦りつけてこの時を待っていたのだ。
コウイチ
「なんて賢いやつなんだ!」
「ウッドの最強モンスターだ!」
負けはしたものの、コウイチの顔からは笑みがこぼれていた。
俺はこの時のコウイチの笑顔を一生悪れないであろう!
こうして、ウッドモンスターとの戦いの火蓋が切られたのだった。
Episode2:ウッドモンスターとの対峙
ウッドモンスターとの出会いから数週間後…
ヒロシから一通のメールが届いた。
ヒロシ
「モンスター狩りに行こう!」
勿論俺はウッドモンスターの事を片時も忘れたことがなかった。
俺
「OK、ヒロシ!」
そしてその日はやって来た!
モンスター狙いだったが立て続けにベビーを釣るヒロシ。
それを横目にウッドに入る俺。
気配はある。
奴はこの何処かに居る!
キャストを繰り返す俺に神が微笑んだ!
だが、重い…重過ぎる。
奴は一向に浮いて来ない。
パワー負けして、テトラを一段降りた。
ようやく奴の姿がうっすら現れた!
必死でリールを巻く俺。
水面に現れた奴の姿は余裕で1.5kgキロは超えている。
いや、2キロオーバーか?
まさしくウッドモンスター!
しかし…
奴にテトラから引きずり降ろされた俺の手元にはランディングネットがない!
ウッドモンスターが現れた時のためにネットを立てていたのが裏目に出た。
しかもエギは何時もより小さい3号。
慌ててヒロシに声を掛ける。
急いで駆け寄って来るヒロシ。
ヒロシ
「なんてデカさだ!」
ヒロシがタモを手にしようとした瞬間…
奴は自ら針を外し、海底に姿を隠したのだった。
興奮と悔しさで俺の膝はガタガタと震えていた。
後にコウイチはこう語っている。
「 最強モンスターだからこそ、そんな運も持ってるんだ!」と…
その日の夕方は赤潮の大量発生もあり…
リベンジは翌日に持ち越しにした。
Episode Final:ウッドモンスターよ永遠なれ
翌日クロム氏と久々に新子狩りに出た。
勿論ウッドモンスターの事を忘れたわけではない。
前日赤潮が発生していたにも関わらず新子がそこそこ釣れていたので…
まずはクロム氏と新子調査を決行すると言うわけだが…
始めてみるとどういう訳か全く反応がない。
手をつくしたが、クロム氏との新子狩りは不発に終わった。
お次はウッドモンスターハントだ。
理由はないが釣れそうな気がしていた。
だがここで選択を誤った。
以前ぐれむ氏がライトショアジギロッドで2.3kgを上げた事が頭に残っていたため…
新子用のライトショアジギロッドでいけると思ってしまったのだ。
開始して直ぐにウッドモンスターがHITした!
しかし、ロッドがパワー負けして張り付かれた。
張り付かれた瞬間ラインテンションを少し抜いて…
なんとか大石の隙間に入られる事は回避したのだが…
ウッドの荒い地形がヤツが泳ぎ出すのを妨げる。
浮かせられない。
そして直ぐに勝敗は決した。
ウッドモンスターは悠々と針を外して姿を消したのだった。
後にコウイチはこう語っている。
「ウッドモンスターは最強だ!簡単には獲れない!」と…
ウッドモンスターも産卵が終わると死んでしまうであろう。
だが、また来年新しいウッドモンスターが現れることを切に願う。
ウッドモンスターよ永遠なれ。
来年は周到な準備をして迎え撃とう!
あとがき
皆さん、快適で楽しい釣りをしてますでしょうか!
日ムラはあるようですが新子が釣れ出しました。
ですが、まだ大蛸がHITする可能性も十分あります(^_^)
不意の大物には十分注意しましょう。



(´゚ω゚):;*.’:;ブッ
カッコいい物語でした(^ω^)
しかし奴、最強ですね!
奴に貼り付かれたら泳ぎ出しは無いし引き剥がしは不可能だし( •́ ❌ •̀)
僕の場合はいいように遊ばれた感じでしたからね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
コウイチさん★
ヤツを捕るやめに来年は万全の体制で臨みたいと思います。
来年も挑戦しましょう(^_^)/
ちゃっかり出演ありがとうございます(。´艸`。)
難攻不落のポイントなんですね(°ㅂ° )
来年こそはウッドモンスターを海底から引っぺがしてください(*´∀`)ノウォォ
ぐれむさん★
何時ものショアジギロッドなら捕れてたと思うんですが…
ポイント的には難しい場所ですね。
2日連続でバラシたので写真がなかったんです(;^ω^)
この写真はまだまだ使いますよ!
こんにちはー。
タコ釣れてますねぇ(^^ 私もタコ狙いに行かねばっ!
意外な場所にもっともっとタコは居るかもしれませんね。
モンスター、、、一回掛けたいような掛けたくないような(^^;
今だにタコはちょっと怖いと思っている私でした。
コットンフィールさん★
今回は2日連続で大蛸バラしたと言う内容です(;^ω^)
新子は釣れ出しましたね。
大阪湾なら多分何処にでも蛸は居ますよ。
蛸がちょっと怖いってのはわかります(^_^)
タコ釣りたいと願いながらサイト見させていただいておりました。
とりあえずは新子ねらいでそろそろと考えていたところですが
そんなにでかいのがいるんですねぇ。
私もいつかは
「ははは、そいつぁ面白い冗談だ。 」
と言ってみたいものです。
yukkyさん★
コメントありがとうございます。
新子釣れ出しましたね(^_^)
今年は親蛸のサイズがデカイです。
来週末辺りまでは掛かる可能性は結構ありますよ。
ゴミだと思っても「蛸だ!」と言って思い切り巻いて下さい!
「ははは、そいつぁ面白い冗談だ。 」
て言われるかもしれませんが…
本当に大蛸かもしれませんよ(^_^)/