今年の新子の数釣りシーズンをちょっと予想してみます。
まずはじめに…
真蛸にとっての周年好適範囲は水温12~26℃で…
水温が25~26℃になると産卵行動に入ると言われております。
南大阪の場合
水深のある場所から接岸しますが…
15度→大蛸接岸開始
20度→新子接岸開始(大蛸シーズンIN)
24度→新子シーズンIN(大蛸離岸)
26度→新子離岸開始→シーズン終了
僕の独自の予想ですが…
何時もこれを目安に釣りをしています(^_^)
と言う事で、こちらをご覧ください。
大阪府立環境農林水産総合研究所水産技術センター
大阪湾水温速報より参照
今年の数釣りシーズンINは平年より少し早い…
7月12~15日辺りと予想しました(^_^)
ちょっと詳しく書くと…
ピンクの丸 → 水温15℃
沖堤や沖に近い水深のある岸壁などに大蛸が寄り始めます。
緑の丸(中がピンク) → 水温20℃
沖堤や沖に近い水深のある岸壁などに新子が寄り始めます。
大蛸が岸の浅場まで入ってきて、デカタコシーズンINです。
緑の丸(中が緑) → 水温24℃
新子が大量に接岸し、新子の数釣りシーズンINです。
大蛸は産卵行動に入るためか殆ど釣れなくなります。
オレンジの丸 → 水温26℃
蛸が少しずつ離岸していき、シーズン終了です。
で今後の水温の上がり方を予想すると…
今のところ平年より少し高めなので…
7月12~15日辺りって事になった訳ですね(^_^)/
ざっと書きましたが…
例年通りなら大体こんな感じで予想できます。
ですが…
去年の様に5・6年に1度くらい爆発する事がありますね。
逆に一昨年のように不発の年もあります(;^ω^)
こういった年はこれに当てはまらないですね。
これを見て…
「そんな遅いの?」
「去年は6月から釣れてたやん!」
なんて思われる人も多いと思いますが…
去年がメチャクチャ早かったんです(;^ω^)
あっ!南大阪の陸ッパリの話ですよ(^_^)
南港や北港はもう少し早いですね!
グラフにある一番左の青い長丸の部分をご覧ください。
始めに書いた、好適範囲の水温12度を超えるのが…
平年よりかなり早いですね!
その日の水温を平年のグラフと比較すると約25日早いです。
24℃ラインの青丸(中が緑)が去年新子の数釣りが始まった位置なのですが…
水温が24度で安定する約25日くらい前に始まりました。
これは偶然なのでしょうか?
僕にも分かりませんが…(;^ω^)
まぁこんな事を考えていると楽しいですね(^_^)
当たるかどうかは分かりませんが…
これからの水温の変化が気になる所ですね!
参考までに。



うぃっす♪
めっちゃ分かりやすいですね!
寝る前の蛸釣り行ってみようかな(^ω^)
こっち来る時は連絡くださいな(°∀°)
チャック君★
またタコ釣り一緒に行きましょう!
連絡します(^_^)/
初めまして、勉強させて頂いております。とんだ亀レスですみません。1つ教えて欲しいのですが、24度で新子が接岸開始してくると同時に、去年産まれた親タコが産卵行動に入るんですよね?ではこれら接岸してきた新子達はいつ産まれたのでしょうか?産卵する大ダコと新子がカブっているのが分かりません。頭悪くてすみません(汗)
ジロウさん★
はじめまして。コメントありがとうございます(^_^)
ここに書いたのは夏の新子予想ですね。
マダコの産卵期は春と秋の2回と言われてます。
僕の考えでは、秋に生まれた蛸が夏の新子
春に生まれた蛸が秋の新子だと考えております。
成長期間が違うのは水温差でしょうね。
ですが、年中新子が釣れる事もあるので…
個体差もかなりあると考えております(^_^)
レスありがとうございます。新子の事理解しました。もう一つ教えてください。1kg以上になる大きなマダコは、その夏や秋に釣れてくる新子が、更にもう1年長く生きたものだと言うことですか?それともエサをたくさん食べて大きくなりすぎただけの新子?タコと水温の関係は理解できたのですが、新子と大ダコの絡みがよく分かりません。質問ばかりでゴメンナサイ。(^_^;)
ジロウさん★
マダコは成長が早い奴は1年で2キロ以上になるようですよ。
アオリイカと同じですね(^_^)
春に釣れる大蛸は、前年の春に生まれた新子が成長したものでしょうね。
大抵の蛸は1年で産卵して死んでしまうので…
3キロ以上の大蛸は、例外的に産卵に絡まずに長生きした奴だと思います。
ですので…
春の大蛸が産卵した卵が秋の新子
秋の大蛸が産卵した卵が夏の新子
夏の新子が秋の大蛸(1kg前後)
秋の新子が春の大蛸(2kg前後)
に成長する訳ですね。
冬に釣れる2kg前後の大蛸は夏の新子が秋に産卵せずに生き残り…
春に3kg以上に育つ例外的な蛸になると思います。
自分でも書いていて訳が分からなくなってきましたので…
これくらいにしときます(;^ω^)
1年で2キロとな!なるほど、素人の自分にも分かりやすい丁寧な解説ありがとうございます。これで謎が解けました。お手数おかけしました。本当にありがとうございました。では失礼します。
ジロウさん★
書いていて分かりにくいと思ったのですが…
理解していただけましたか(^_^)
良かったです。