今回はタコジグで蛸を狙ってきました(^_^)
バナークリックでランキングポイントが加算されますので、よろしくお願いします。
19時半にポイント到着。
先に始めていたまーくんは小蛸と食べごろサイズの2匹をGETしたとのこと。
それを聞いて僕も早速開始!
まーくんと手分けして波止の裏と表を攻めていきます。
すると開始15分位でHIT!
結構重かったのでキロオーバーは確信しましたが…
ぶっこ抜いて二人してびっくり(*`ロ´ノ)ノ
なんとも嬉しい自己新記録の2.4kg!
タコジグがメチャクチャ小さく見えます。
僕はナイトでは白をメインに使います(^_^)
その後30分位やって、まーくんが食べごろサイズを1つ追加。
僕は2.4kgで満足したのでこれにてあっさり終了としました(;^ω^)
朝まで仮眠して今度はぐれむさんと合流してタコエギング。
ぐれむさんは前日も来ていたのですが…
その時2kgオーバーを足元でバラシたらしく燃えていました。
しかし、6時半頃満潮ってのはあまり良くないので…
早々に諦めモードです(-_-;)
タコは満潮よりある程度下がったくらいの方が良いですね。
浜とかは別ですけど。
5時から8時まで頑張りましたが、何の反応もなく終了。
他にも沢山タコ釣り師が居ましたが…
誰一人釣れてませんでしたね。
まぁ、こんな日もあります(;^ω^)
これにて今回の釣行は終了。
まーくん、ぐれむさん、お疲れ様でした(^_^)/
帰ってタコの写真を撮りましたが…
硬直して縮んでるのであまり大きく見えないかな?
メジャーはあくまで目安です(;^ω^)
僕の岸蛸タックル
僕は7ft(210cm)/ 8~12lb(50-120号)のグラスソリッドのロッドと…
船用両軸リールにPE20号を使っております(^_^)/
タコジグは7分~8分
7ft(210cm)のロッドは岸壁から少し離れた位置まで叩けるのでお薦めです。
僕は安いグラスソリッドのロッドを使ってますが…
タコ用に売られている軽いロッドを選ぶと良いと思います。
重いのは強いんですが、長時間持ちません(;^ω^)
![]() プロトラスト タコガンガン210 タコ専用ロッド |
リールは船用かタコ用両軸リールがお薦めです。
パワーハンドル付きが良いですね。
![]() パワーノブ搭載両軸リール♪プロックス(PROX) 攻棚OKI 1000 |
PE20号は引っ張っても絶対切れないので…
根掛かった時はスリコギの様な木の棒に巻きつけて引っ張ると…
針が伸びて帰ってきます。
岸蛸なら30mもあれば十分ですね(^_^)
タコジグとラインの接続にはエーススナップがお薦め。
![]() NTスイベル(NTSWIVEL)ルアー補助用品 エーススナップ #1〜5 |
エギでもテンヤでも、蛸釣りをする時は…
100均でスリコギを買って持っておく事をお薦めします!
![]() SCスリコギ6号 18cm |
以上参考までに(^_^)



レコード更新おめでとうございます♪
でもこれデカ過ぎて(笑)
いつもタコ釣り参考にさせていただいてます!
ひでさん★
ありがとうございます。
2キロ超えたらデカイですよね!
参考になれば嬉しいです(^_^)
どひゃ~(^^
大物釣り上げましたねぇ。おめでとうございます。
さすがDKさんですね。掛かるべくロッドに掛かっていますね!
600gでも重っ!って思っている私には2キロなんで自転車クラスですね
確実に今年もタコは元気そうで何よりです!
コットンフィールさん★
今年は2キロUPが良く出ますね(^_^)
タコジグタックルは結構強いんで、あっさり抜いちゃいましたが…
デカさにびっくりでした(;^ω^)
お疲れさまでした(^^)
やっぱりデカいですね〜(*゚▽゚*)
前日逃したやつはもったいなかったです(;_;)またデカたこしばきに行きましょ〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ぐれむさん★
やっとぐれむさんに追い付きました(^_^)
2.5kgオーバーをどちらが先に釣るか楽しみですね!
まずDKさんがタコジグに浮気していたとはビックリです(^ω^)
こんなん見たら岸壁、タコジグ用に欲しくなりました(*´Д`)ハァハァ
キロタコハンターですやん!
毎回言いますが僕も早くキロタコ釣りたいですよ(ó﹏ò。)
ミケちゃん★
毎年やってるよ。
タコジグの方が良いポイントも有りますから(^_^)
梅雨の間に通いまくらんと、新子シーズン始まったら難しいよ!