今回はシーバス!
と、いきたいとこでしたが…
潮位が低い上に網が入っていたので30分で諦めました(;^ω^)
今年は5月頭からタコ釣りを開始しようと思っているので…
今回は箸休め的にメバルを狙う事にしました。
食べたかったのもありますが(;^ω^)
しかし、潮位が低い事には変わりないのでメバルも大苦戦(T_T)
まずはテトラ帯を撃って行きますが、表層では無反応。
それならばとレンジをカウント3・5・7・10と下げていくと…
22cmのガシラがHIT!
ポロリしそうだったので、写真は撮ってませんが(;^ω^)
テトラ帯は諦めてポイント移動しましたが…
こちらは岸際の海藻が表層まで顔を出しています。
ですが、こう言う時は海藻の切れ目にメバルが付いている事が多いですね!
HITしたら間違いなく海藻に絡まれるでしょうけど…
お構いなしにキャスト開始。
思い通り海藻の際でHIT!
そして海藻に潜られる(;´Д`)
時間を掛けてなんとかぶっこ抜くと…
20cmでなんとかキープサイズ。
立て続けにHIT!
海藻に絡まれる…
なんとかぶっこ抜く…
これを4回繰り返し、その後はアタリがなくなったので再びポイント移動。
こちらはアタリのみ…
またまたポイント移動。
なんとか1匹出ました(;^ω^)
19cmしか無かったですが…
家族3人分と言う事でキープしてメバルは終了しました。
結果は
ガシラ 22cm 1匹
メバル 18~20 5匹
釣果はイマイチですが、結構楽しめました(^_^)
その後少し仮眠して、朝から2時間程タコ調査をしましたが…
陸っぱりではまだチョット厳しいですね(;^ω^)
来週は沖堤に行く予定です。
キープしたメバルとガシラは今夜煮付けになります(^_^)/
GWは大蛸釣りますよ\(^o^)/


