沖堤に新子調査に行ってきました。
facebookの方には書いてたのですが…
腰やっちゃいました( TДT)
足に力が入らなくて踏ん張りが効かないので…
当分足場の良い場所でしか釣りが出来ませんので…
穴子釣りがメインになりそうです(^_^;)
で、今回は沖堤に新子調査に行ってきましたので…
岸和田一文字の現在の状況を書いておきます。
岸和田渡船は中波止・旧一文字・沖一文字と渡してますが…
今年から沖一文字のスリットが工事のために立入禁止となりました!
なので、休日は旧一文字にタコ狙いの釣り人が集中して大変混雑しております(^_^;)
沖一文字の北波止はブリが終わったのでだいぶ人は減りましたが…
相変わらずアジと青物狙いの人が多いですね!
岸和田渡船の釣果情報にも載っている通り…
今現在は旧一文字のカーブ付近は新子がよく釣れてますが…
これから最盛期を迎えると赤灯側もよく釣れるようになってくると思います。
沖の北波止は今回はもの凄い赤潮で釣りにならなかったのですが…
赤潮がなければよく釣れると思います(^^)
と言う訳で人が多くなってきたので沖の北波止に移動したのですが…
釣りにならなかったので迎えの船が来るまで寝て終わりました(笑)



あらら、腰やってしまいましたか(^^;
お身体、大切にして下さいねー。何でもとは思いますが釣りは健康でないとねっ!
赤潮って、そんなに赤いんですね(^^見たことないかもです。
煮アナゴ、いいですねー。石津の深清鮓って知っておられます?この前初めて食べまして、
物凄く美味しかったので「今度は煮てやろう」って思ってました(^^
コットンフィールさん★
腰は幸い重症じゃなかったのでなんとか保ってます(笑)
赤潮はここまで来ると臭いも強烈ですよ(^_^;)
深清鮓は知らなかったです!
煮穴子作れるように穴子釣って下さいね(^_^)/