花と星 最近のマイブームは花のハイキーな写真と星の軌跡。 釣りにも行ってないので、それをちょこっとUPしておきます(^_^) ハイキーなヒメウツギ ハイキーなマーガレット 星の軌跡 ISO400/F4.0/10秒/250枚 ISO200/F4.5/10秒/200枚 ISO800/F4.0/10秒/135枚 全て編集ソフトで加工してますが… 最初の250枚コンポジットした奴が一番しょぼいですね(^_^;) 今年のGWはアナゴ時々タコかな?
蛸つりの準備をしたいのですが、PE20号を使っておられるときはリーダー無しの直結でしょうか?(タコジグ・タコエギ?) チョイ投げをする時は、リーダーを付けていますか?(タコエギ) 仕掛け・タックルどのような使い分けをされていますか? Reply
Tさん★ 僕の場合… タコジグ用のPE14~20号はリーダーなしの直結ですね。 タコエギ用のPE5号の場合はリーダー14~18号のフロロカーボンのリーダーを付けています。 エギとタコジグの使い分けは… 岸壁付近の縦の釣りしかしない時はタコジグ。 遠投から足下まで広く探る時はタコエギです(^_^)/ Reply
Tさん★ 使い分けで書くのを忘れてましたが… 海藻が多い場所はタコエギの方が海藻を引っ掛けにくいです。 足下を狙う時にかなり根掛かりが多い時は、PE20号でタコジグを使う方がロストが少ないですね(^_^)/ タコジグを使う時は、根がかり外し用の棒(スリコギ)を忘れないようにして下さい。 Reply
蛸つりの準備をしたいのですが、PE20号を使っておられるときはリーダー無しの直結でしょうか?(タコジグ・タコエギ?)
チョイ投げをする時は、リーダーを付けていますか?(タコエギ)
仕掛け・タックルどのような使い分けをされていますか?
Tさん★
僕の場合…
タコジグ用のPE14~20号はリーダーなしの直結ですね。
タコエギ用のPE5号の場合はリーダー14~18号のフロロカーボンのリーダーを付けています。
エギとタコジグの使い分けは…
岸壁付近の縦の釣りしかしない時はタコジグ。
遠投から足下まで広く探る時はタコエギです(^_^)/
ありがとうございました。
これからもブログ参考にさせていただきます。
Tさん★
使い分けで書くのを忘れてましたが…
海藻が多い場所はタコエギの方が海藻を引っ掛けにくいです。
足下を狙う時にかなり根掛かりが多い時は、PE20号でタコジグを使う方がロストが少ないですね(^_^)/
タコジグを使う時は、根がかり外し用の棒(スリコギ)を忘れないようにして下さい。