今回は予定通りアナゴを釣りに行ってきました!
まぁどんなものか様子を見に行っただけなのですが…
最初のポイントは1時間やってノーバイト(^_^;)
今回は一眼持参で出撃したので、とりあえず夜景ポイント探しに変更。
僕の腕ではこれが限界です(;´Д`)ハァハァ
で、2ヶ所目のアナゴポイントに移動。
こちらも1時間たっても一度も鈴が鳴らずに終了(´-∀-`;)
3ヶ所目の本命ポイントに移動しました。
本命ポイントではアタリがそこそこありました。
しかし、合わせても乗らない極小サイズが多い感じです。
2時間でアタリは10回以上あったのですが…
結局、4匹釣って2匹リリース。
一応51cmの良型が1匹釣れたので…
天ぷらにしていただきました(^_^)
アナゴの天ぷら旨し!
まだちょっと早い感じなので…
5月から本気で狙うことにします(^_^)



アナゴ始動されたのですね。私も今年は釣りたいと思います!
でも、まだあの顔と姿形が怖いです。
人間はニョロニョロとする物に恐怖感を覚えるそうです。
「食べたい<<怖い」であるうちは、まだ夜の海へ仕掛けを投入する勇気が・・・・(^^;;;
コットンフィールさん★
本格始動は5月からですね!
タコとアマゴも5月から始動なので、やることいっぱいです(^_^;)
アナゴは魚挟む奴で掴んだら他の魚と変わらないですよ(^_^)/
DKさん、お久しぶりです。アナゴの記事見て、飛びつきました(笑)
今年は、私がよく行く愛知県の漁港では、結構順調に釣れていますよ!良型まじりです。先日は56センチありました。
面白いことに、短時間ですが、入れ食い状態がありますよね・・・面白いです。
昨夜は、バチ抜けを見て・・・食欲減退しました(笑)凄い数のバチでした・・・
けんちゃんさん★
お久しぶりです。
僕の行ってるポイントはまだ早い感じですね(^_^;)
和歌山に遠征しようかと考えております。
アナゴの時合は短いですけど、一日に何回もあるので楽しめますね!